バイオリンはいわゆる弦楽器の中で一番有名で、演奏人口も最も多い楽器です。
バイオリンは、4本の弦を低い順にソ、レ、ラ、ミに調弦して演奏します。音域はト音記号の範囲を中心に3オクターブ弱です。バイオリンの演奏方法は、肩と顎の間に楽器を挟むように保持し、左手で弦を押さえて音を決め、右手で弓を操作して弦を擦ることで音を出します。
バイオリン関連商品の販売・購入はこちらバイオリンを演奏するために絶対に必要なものは、楽器本体と弓の他、弓で音を出すために弓に張られている毛に付ける松脂です。また、楽器を楽に保持するためには肩当てが必要な人が多いです。
以上が演奏するにあたって絶対に必要なもの。
加えて、バイオリンをしまったり持ち運ぶにはもちろんケースが必要です。さらに、弦は消耗品なので数ヶ月に1度の交換が必要であり、時には切れてしまったりするので、予備を用意しておいた方が良いでしょう。
それ以外には調弦をするためには音叉かチューナー、練習用に譜面台、メトロノーム、練習用に音を小さくする消音器、演奏する曲によって指定のある弱音器、メンテナンス用のクリーナー、クロスなどを必要に応じて選ぶと良いでしょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
バイオリン
ヴァイオリン
初心者
入門